富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2022.05.19
オープンキャンパス関連

6月11日(土) オープンキャンパスのご案内!

6月11日(土) 13:00~15:30(予定)

 

第3回目のオープンキャンパスを

開催します!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は看護学科Special day!

看護学科は、在学生による企画を準備しています♪

内容はお楽しみに!!

(今後は他の学科でもSpecial dayを予定しています!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もちろん、社会福祉学科幼児教育学科国際観光学科も楽しい体験授業がございます!!

この3学科につきましては、初めてご参加いただく方・2回目以降ご参加の方と、別プログラムをご用意しております。

初めてご参加の方・・学科説明→体験授業

2回目以降ご参加の方・・体験授業→学科歓談タイム

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

また、希望者プログラムでは、キャンパス見学・個別相談

そして、

総合型選抜入試説明を行います!!

※総合型選抜で受験をお考えの方には、出願時に必要となる志望理由書を配布いたします。

入試について詳しく知りたい方は、ぜひご参加ください!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

どの学科も、在学生&卒業生も参加しますので、学生生活や勉強のこと、仕事のことなど、リアルな声をきいて、進路選択のご参考にしてください!!

 

下記ご案内にて、詳しい内容を掲載しております!

 

ご参加、お待ちしております♪♪

 

2022.05.19
ボランティアセンター

ボラコ活動

 
 
Donation Project for Peace(平和のための寄附プロジェクト)
 
 
 
 
今、世界はコロナ禍だけでなく、平和さえもが失われています。
 

特に本学に留学生として看護を学びに来ているミャンマーは国内のクーデターが勃発し、ウクライナもロシアの侵攻で平穏な生活を失いました。

そして、これらの争いごとで被害を受けるのは何も罪がない一般市民であり、特に将来を担う子どもたちの命も失われています。

このような状況を対岸の火事として眺めるのではなく、医療と福祉、ホスピタリティーなどを学ぶ学園としての行動が求められ、学生たちと立ち上がりミャンマーとウクライナへの人道支援の寄付活動を取り組むことになりました。

 
2022.04.27
サークル活動

短大サークル“野遊び大好き会”メンバー募集!!

野遊び大好き会は、子どもたちや親子と一緒に自然体験やアウトドア活動を楽しむサークルです。「有峰湖畔親子キャンプ」「保育園で園児たちと雪の家イグルーづくり」などを行っています。

昨年はせんだんのHILL(砺波市栴檀野)で地域の人たちも一緒にアースオーブンをつくり、薪で美味しいピザが焼けるようになりました!

ほかにも、ブッシュクラフトや、焚き火レストランなどなど、自然派で楽しいこと、美味しいことがいっぱいです。

野遊び大好き会では、新メンバー募集中!!

お問い合わせは幼児教育学科 藤井研究室まで

 

4/29(金)は短大地域連携活動助成事業

「せんだんのHILL 1周年セレモニー

野遊び大好き会メンバーもはりきって参加します!

皆さんのお越しをお待ちしています!!

 

短大地域連携活動助成事業「せんだんのHILL 1周年オープンデー

2022.04.22
社会福祉学科

1年生&2年生の交流ADタイム

社会福祉学科の中村ADでは、1年生と2年生の交流ADタイムをしました。

※AD(アドバイザー)制度

学生一人ひとりに実務経験のある教員がアドバイザーとしてつき、学習状況や就職についての悩みなど、学生生活全般にわたる相談・助言を行います。

今回は2年生が企画したボードゲームを1年生VS2年生で行いました。