富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2023.07.02
国際観光学科

国際観光学科がモニターツアーを行いました!

本学の「富山コミュニティー論」の授業の一環として、国際観光学科の学生が上市町内の観光地を公共交通で巡るモニターツアーを企画しました。

このツアーは本学国際観光学科の学生が考案し、参加者の皆さんは町の自然に触れながら、寺院や温泉施設を巡りました。

ツアーのテーマは「上市町 Feeling tour~五感を研ぎ澄まそう~」

コミュニティバスの利用促進を目的に、自然豊かな町で癒しを感じてもらおうと企画しました。

 

本学と上市町は、観光振興などに関する連携協定を結んでおり、これまでも様々な内容の観光振興方法を企画、提案してきました。

今後もモニター参加者の意見を反映させ、プランを改善して町に提案していく予定です。

本学学生も「観光客がリフレッシュできるような旅をPRしたい」とやる気満々です!

2023.06.23
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護227

リレーメッセージin看護

“看護学科に七夕がやってきた!”

看護学科准教授 大橋 達子

七夕は、織姫と彦星が年に1回会える日(季節柄、北陸ではなかなか天の川を観ることがかなわない日ではありますが)子供の頃、夏休みに入るとお宮さんの境内に集まって短冊と七夕飾りを作ったのを思い出しました。

皆さんはご存じでしたか?短冊にも色と意味があったこと、また七夕飾りにもそれぞれ意味があるのですね。

 看護学科に飾られた笹の枝には、学生さんの願いがたくさん飾られています。「国試合格」も「健康第一」も願いにかなった色の短冊に記されるとより実現可能な気がしますね。

いかがですか?

6/17のOCをきっかけにお目見えした七夕飾りが、季節感をもたらし、今日もさわさわと風に揺らいで涼しげです。ご覧になってくださいませ。

青の短冊は「仁」自分を高める

赤の短冊は「礼」感謝の心

黄の短冊は「信」誠実

白の短冊は「義」ルールを守る

紫の短冊は「智」学業

 

 

2023.06.15

高校の先生方を対象とした「2024年度入試説明会」を実施しました

6月14日(水)、高校の先生方を対象とした、「2024年度入試説明会」を実施いたしました。

ご出席いただきました先生方、ありがとうございました。

 

学長挨拶後、2024年度募集入学試験要項概略説明をさせていただきました。

本学の入試傾向や選考基準、入試の種類についてご案内いたしました。

 

また、就職先・奨学金についてのお話もさせていただき、各学科の卒業生が出演の紹介動画のご視聴や本学の取り組みについてのご説明もさせていただきました。